障害年金コラム
-
障害年金のメリット・デメリットを専門家が解説!
障害年金とは 障害年金は公的年金に加入している人が、病気やケガを原因として一定の障害状態になったときに支給される年金です。便利な制度ではありますが、受給にあたっては何かデメリットはないか心配になるかもしれません。 結論としては、障害年金にはいくつかデメリットと呼べる側面はあるものの、総じてメリットの方が大きい制度です。 こちらの記事では障害年金の受給におけるメリットとデメリットの両面をご紹介してお…
-
傷病手当金とは?期間が切れたらどうする?
傷病手当金とは 傷病手当金とは働いている方が、ケガや病気で働けなくなってしまった際に支給される生活保障費です。 ただし、受け取るにはいくつかの条件があります。 傷病手当金の支給条件 業務外のケガや病気であること 傷病手当金は仕事に関わらないケガや病気(私傷病)に対して支給されます。 仕事が原因で起こった事故などでケガをした場合や、仕事との因果関係が認められる病気は、労災として扱われます。 勤務がで…
-
【女性社労士が解説】乳がんで障害年金をもらえますか?
こんにちは社会保険労務士の笠原です。 乳がんの方は症状によっては障害年金の受給が可能です。 こちらの記事では乳がんの方向けに障害年金の解説をします。 乳がんとは 乳がんは乳腺の組織にできるがんです。 日本人女性の乳がん罹患数は2021年予測で94,400人と、がんの中で最も多くなっております。9人に1人が乳がんになるという計算です。 障害年金とは 障害年金とはけがや病気で日常生活に支障が出た場合に…
-
【女性社労士が解説】専業主婦の方も障害年金の対象です
こんにちは社会保険労務士の笠原です。 本日は専業主婦の方を対象に障害年金について解説します。 障害年金は専業主婦の方も対象です。 障害年金とは 障害年金とはけがや病気で日常生活に支障が出た場合に受給できる社会保障制度です。 うつ病を代表とする精神疾患や糖尿病・がん等幅広い傷病で受給が可能です。 原則20歳~64歳の方が対象となります。 専業主婦の方が受給するポイント ①障害基礎年金が対象 障害年金…
-
鬱病(うつ病)で障害年金を受給するためのポイント【社労士が解説!】
うつ病とは うつ病は、気分が強く落ち込み憂うつになる、やる気が出ないなどの精神的な症状のほか、眠れない、疲れやすい、体がだるいといった身体的な症状が現れることのある病気で、気分障害の一つです。 うつ病では気分が落ち込んだり、やる気がなくなったり、眠れなくなったりといったうつ状態だけがみられるため「単極性うつ病」とも呼ばれますが、うつ状態と躁状態(軽躁状態)を繰り返す病気は「双極性障害」と呼ばれてい…
-
発達障害で障害年金を受給するためのポイント【社労士が解説!】
発達障害とは 発達障害は大きく分けると3つの分類があります。 また、3つの分類のうち、複数の症状を持つ場合もあります。 広汎性発達障害 「広汎性発達障害」とはコミュニケーション能力や社会性に関連する脳の領域に関係する発達障害を指します。 一つの物事に極端に集中してしまったり、社会的な人との関わりを苦手として、周囲になじめないといった特徴があります。 また、ルーチンの変化に対して過度にストレスを感じ…
-
知的障害で障害年金を受給するためのポイント【社労士が解説!】
知的障害とは 知的障害とは、発達期までに生じた知的機能の障害によって、知的能力と社会生活への適応機能が遅れた水準にとどまり、日常生活において困難を抱えている状態をいいます。 知的障害は個人差があり、一般的に以下の4つのレベルに分類されます。 1. 軽度知的障害(軽度精神遅滞) 2. 中度知的障害(中等精神遅滞) 3. 重度知的障害(重度精神遅滞) 4. 最重度知的障害(最重度精神遅滞) 知的障害の…
-
【面談コラム】統合失調症の方からご相談をいただきました
性別女性年齢40代傷病統合失調症就労状況無職 お困りごと・面談時の状況 パワハラによる統合失調症の発症だったため、対人への恐怖と、電子機器や通信機器に恐怖心が強く、当初申請を依頼したくても依頼すること自体が困難、というご状況でした。誰かに相談することにより個人情報が漏れてしまうのではないかという心配や、知っている人に話が漏れてしまうのではないかという不安で年金事務所や他の支援機関にも相談できないで…
-
【面談コラム】広汎性発達障害・うつの方からご相談をいただきました
性別男性年齢20代傷病広汎性発達障害・うつ就労状況無職 お困りごと・面談時の状況 幼少期より発達障害の診断を受け、小学校・中学校は不登校、中学卒業後からは自宅で引きこもりの生活をされていたとのことでした。就労経験は数日のみで、対人トラブルになってしまうため社会生活に適応できないことから自分を責め、うつ病を発症してしまいました。自身で申請をしようとしたり他事務所の社労士に依頼したこともありましたが、…
-
【面談コラム】股関節形成不全の方からご相談をいただきました
性別女性年齢40代傷病股関節形成不全・人工関節の設置就労状況会社員 お困りごと・面談時の状況 先天性の股関節形成不全で17歳時に一度手術をしていらっしゃいました。その後、39歳まで症状は全くなく支障がない状態でしたが、39歳になってから股関節に痛みと痺れが出始め、痛みをかばうことにより腰や反対側の膝に強い痛みが出始めたため病院を受診をされました。診断の結果、人工関節の置換手術を行ったため、障害年金…